top of page

初日の出スポット

  • iitokobingo
  • 2015年12月31日
  • 読了時間: 2分

今日で2015年ももう終わりますね、今年の撮影も納めが近づいています。 私個人だけの撮影枚数をざっと調べてみるとのべ40000枚でした。。 さて12月31日の年越しの次と言えば元旦1月1日に拝める初日の出でしょうか? どこでみても新年の初日の出というのは縁起の良いものだと思いますがあえて言うとするならば景観の良い場所で拝めたらもっと縁起よく感じることはあるかもしれません。

実は私自身、初日の出の撮影にまだ行ったことはありませんがおススメの日の出スポットがあるので初日の出を見に出かけられる方は参考にしていただければと思います。 個人的に鞆の浦が好きなので鞆の浦の日の出スポットをご紹介します。 ①まずグリーンラインにある平谷橋付近 ここはグリーンラインの道沿いなのですが鞆の浦の景観を見ることができます。

②次に医王寺という場所、ここは流星ワゴンでもロケ地となった場所です。 広島県福山市鞆町後地1397

③太子殿 ここは医王子よりさらに階段を558段上がった場所にあります。 ここも鞆の浦の景観を一望できおススメです。

④鞆の浦歴史民族資料館 広島県福山市鞆町後地536−1

⑤スカイラインの途中。 福山市から鞆の浦へ向かう途中の上がり通称スカイラインと言われている場所です。車で上がれますが道のカーブは結構あります。途中に仙酔島もみることができ個人的に好きな場所です。

ということで個人的に鞆の浦で初日の出を拝むベスト5です。 あえて写真はブルーモーメントと言われる朝日が出る前のものを掲載しておりますこれはこれでキレイなのですがご自身の目で実際の朝日を拝んで良い2016年にしてくださいね。 今年も一年間多数の方に写真をみていただきありがとうございました。 備後の街かど写真 Yusuke Minami


 
 
 

Comments


  • Instagram Clean
  • Facebook Clean
  • Twitter Clean
bottom of page